シュガたんいやミンユンギいやAgust Dのミックステープが公開され
聴いてそして歌詞解読にまだ時間がかかってた
そしたらDispatchさんイチハヤで記事UPしてくれてました
「僕の名は」
![]() |
「Agust D」
防弾少年団のSUGAがラッパー・Agust Dとして生まれ変わりました。 8月16日の0時、Soundcloudを通して同名のミックステープを公開しました。
ミックステープとは、非商業的目的で制作・無料配布する曲のことです。 別途の審議が行われないため、アーティストの素直な気持ちをそのまま伝えることができます。
Agust Dも同じく、自伝的な物語を描きました。 全10曲の歌詞に自分の経験を生かしたのはもちろん、自らプロデュースまで手がけました。
「是非一度ミックステープを制作したいと思っていました。 防弾少年団の活動では見せられなかった僕のありのままを皆さんに伝えたいと思いました」(Agust D)
トラック2に収録された「Agust D」のPV
コンセプトは「彷徨う青春」です。 崩壊した家に閉じ込められていたSUGAが死闘を繰り広げた結果脱出に成功し、Agust Dとして生まれ変わるという内容です。
すなわち、本当の「ミン・ユンギ」自身の話でした。
「僕は何かを作る人が怠け者ではいけないと思います。 なので、スケジュールのとき以外は常にスタジオに篭っています。 曲を作り続け、貯めておく方です。 それが僕が持っている最大の資産ですね。 そのうち僕の実力も成長していくはずですから。 そのために常に努力し、挑戦するように心がけています」(Agust D)
そして、その中から10曲を選びに選び、今回のミックステープを発表っすることができました。
それは今回のミックステープのモットーと同じです。
たとえば…
「724148」という曲では練習生時代の苦労を表現
「140503明け方に」では それによる苦悩を
「The Last」では 心理的なプレッシャーを克服し、 自分に自信を持つまでの過程を
そしてトラック2の「Agust D」には完成型「ミン・ユンギ」の自信を

「人生は抵抗と服従の間で起こる日々の動き」
「スターキャスト」(以下「S」):Agust Dとはどういう意味ですか?
「Agust D」(以下「A」):Agust DはDt Sugaを逆にしたものです。 DtはD Town、つまり僕が大邱に住んでいた頃に活動していたヒップホップクルーの名前です。
S :「防弾少年団」のSUGAとはやはり違いますか?
A:そうなりますね。 防弾少年団の曲ではこういうスタイルのビートや歌詞を作ることは難しいですから。 Agust Dモードの時は僕の考え方を好きなだけ表現することができます。
S :そうなんですね。 アルバムを聴いてみたら、非常に長い期間をかけて制作したようですね。
A :すごく昔から考えていた曲もありますし、1ヶ月前に作った曲もあります。 いつもその時に感じた感情をメモして、制作に生かす。 そういう日常の繰り返しです。
A :すごく昔から考えていた曲もありますし、1ヶ月前に作った曲もあります。 いつもその時に感じた感情をメモして、制作に生かす。 そういう日常の繰り返しです。
S:歌詞もとても印象的です。 アイドルとラッパーの間で感じる苦悩といいますか。
A:そこまで大げさなことではありません。 僕はアイドルですし、それを否定する気はありません。 ですが、同時にミュージシャンでもあります。 ヒップホップも大好きです。 そういう考えをそのまま表現しただけです。
S:今後見せていきたいSUGAの色はありますか?
A:色に例えるなら「白」でしょうか。 どんな色を塗っても上手く表現できるような人になりたいですね。 アイドルとしても、ラッパーとしても。
S:今後見せていきたいSUGAの色はありますか?
A:色に例えるなら「白」でしょうか。 どんな色を塗っても上手く表現できるような人になりたいですね。 アイドルとしても、ラッパーとしても。
S:最後にファンの皆さんへの一言をお願いします。
A:防弾少年団としてお届けした僕の曲とは違う感じの曲が多いと思います。 攻撃的な曲もありますが、面白い曲もあります。 あまり深く考えずに楽しんでください。 ありがとうございます。
まだ全曲理解している段階ではないけど
タイトル曲のシュガ自身を歌うAgust Dとホビが個人的に気に入ったという마지막の解読に努めました
Agust Dより
「前行きたいならfirst class予約して
my seat is businessあなたはエコノミー
my seat is businessあなたはエコノミー
一生俺には勝てないkissing my ass
次の目標は、ビルボード
brazil to new york全然休む暇のない俺のpassport 」
次の目標は、ビルボード
brazil to new york全然休む暇のない俺のpassport 」
「唯一の資産は健康 失えばお前のママ悩み苦しむの
i’m sorry 職業を転向して」
마지막(The Last)より
「ひよわな 自分が 立っている 少し 危なかしくって」
「鬱病 強迫 時々 ぶり返して」
「対人忌避症を 生じてしまったのが 18 歳頃 」
「そう あの時頃 私の 精神は ますます 汚染されて 」
「ところで ところで ですね 」
「時間が 経つほど 化け物に なる 気分だ」
「想像だけしたていたことが 現実になって 」
「想像だけしたていたことが 現実になって 」
「幼い時の夢が 俺の目の前に 」
「二人だけの前で公演したのがもう東京ドームが俺の鼻先に 」
「売りはらったと思った自尊心がいまや俺の自負になって 」
「売りはらったと思った自尊心がいまや俺の自負になって 」
「セイコーからローレックス AXから体操 競技場」
「俺が一度手を振りかざせば一斉にバンギンする数万人の首」
Dis、強気には恐れ入りまっせミンシュガでした
ユンギがミックステープを出してからすぐジン君がカフェに
「シュガはほんとうにカッコ良いチングだね」と書いたコメントが
なにか儚く感じてしまうくらいに
だけどシュガは
「攻撃的な曲もありますがあまり深く考えずに楽しんでください。」という
そして
「dream あなたの創造と人生の最期にそばにいたい
dream あなたがどこにいても温かく受け止めるから
dream 試練の果てに結局花は咲く
dream 始まりが微弱であっても終わりは壮大になるだろう」
「dream あなたの創造と人生の最期にそばにいたい
dream あなたがどこにいても温かく受け止めるから
dream 試練の果てに結局花は咲く
dream 始まりが微弱であっても終わりは壮大になるだろう」
160816 Agust D
どんだけ攻撃してても温もりを感じさせるミンシュガのこのギャップ
まだミンシュガを語るには時間がかかりそうだ